「ラインドライバ/ラインレシーバ」 主な仕様  
名称

ラインドライバ

ラインレシーバ
型式
L D - -
L R - -
主な機能 不平衡信号を平衡信号に変換 平衡信号を不平衡信号に変換
【入力部】
入力点数 1 / 2 / 3 1 / 2 / 3
入力信号形態 0:ロジック信号 0:差動(平衡)信号
 (入力回路:フォトカプラ)
1:ゼロクロス信号
2:ラインドライバ信号
 (入力回路:ラインレシーバ)
  0 固定 0 固定
入力パルス幅 8μs最小
入力周波数範囲 0Hz~50kHz
入力検出電圧 電源電圧5V H3.9V以上 L1.2V以上 H2.5V以上 L1.3V以上
電源電圧12V H9.0V以上 L2.7V以上
入力電圧範囲 -17.5V~+36.5V(電源電圧4.5V)
-6.0V~+48.0V(電源電圧16V)
±25V
入力インピーダンス 電源電圧に4.7kΩでプルアップ 約3.4kΩ(20kHz 10Vp-pの時)
アイソレーション 電源・入力および出力間全て無し 入力部~出力部および電源間
【出力部】
出力点数 1 / 2 / 3 1 / 2 / 3
出力信号形態 0:差動(平衡)CMOS ロジック出力
1:ラインドライバ出力
 (AM26LS31 相当)
0:ロジック信号
1:オープンコレクタ信号
  0 固定 0 固定
出力インピーダンス 約320Ω
:電源電圧12V L1-L2間
約350Ω
:電源電圧12V SIG OUT~GND間
出力電流 10mA最大
【表示部】
信号確認用LED 赤色LED 出力信号レベルに同期
【一般事項】
電源電圧 DC4.5V~16V
消費電流 20mA最大
動作温度範囲 -10℃~50℃(結露しないこと)
保存温度範囲 -20℃~60℃(結露しないこと)
使用周囲雰囲気 腐食性ガスのないこと
端子台 M2スクリュー式 16P
寸法 W45×H77×D50mm
質量 約100g
 
CLOSE
PAGE TOP
All Rights Reserved, Copyright(C) 1996-2005, COCORESEARCH INC.