技術情報 ペリオマチック™とは

>回転解析用途

>パルス信号の種類

>トリガレベルとヒステリシス

ペリオマチック™とは

ココリサーチが世界に先がけ独自開発した、周期方式の周波数計測技術です。
・ダイナミック予測™(双曲線予測演算)や停止予測も装備
・動き出しや停止、超低速から高速、急加速・急停止などの急な変化まで
・あらゆる状況下で高精度・高速応答を実現します。


ゲート時間内のパルス数を数えて、応答します。

低速の場合:

■ゲート時間よりも速い応答は不可能
■ゲート時間を短くすると、1ビットエラーの影響が増し、計測精度が下がる
■アナログ出力を得るときにも各々の波ごとにリップル障害が発生する

例:パルスごとの応答ができない

これ以降パルスが入らないのに、ゲートの締切まで待たないといけません。

 

例:1ビットエラーとリップル障害

リップル障害:波形の乱れをリップルといいます。

 

低速回転の例

■風車の低速回転

→回っているのに、出力は0になってしまっています。

 

■シールドマシン

- 機長:約9m
- 総重量:約600t
- 掘削速度:1日あたり約7.5m (本掘進時)

→回転速度を測れないと、2台のシールドマシンが合わなくなってしまいます。

 

■1周期ごとに応答させることが可能(Bでは1ゲート周期)
■2パルスの入力で周期がわかり、1ビットエラーの影響がない
■リップル障害がない

 


従来のゲート方式 ペリオマチック™方式
ゲート時間よりも速い応答は不可能
1周期ごとに応答させることが可能
ゲート時間を短く設定すると
1ビットエラーの影響が大きくなり、
計測精度が下がる
少なくとも2パルス入力されれば周期がわかるため、
1ビットエラーの影響がない
アナログ出力を得るときにも
各々の波ごとにリップル障害が発生
リップル障害がない

 

 

入力周波数が低下すると、 1パルス前の周期より周期が延びます。
  ▼
前の周期と比べ、計測出力は小さくなります。
  ▼
ペリオマチック™の予測演算は、直角双曲線を演算しながら
計測出力を下げていきます。

 

周波数と周期は、逆数関係なので

 f=1/T

直角座標上で、直角双曲線になります。

 

 

パルス入力と、ペリオマチック™A方式の演算によるF/V電圧出力は、下記のようになります。


*ペリオマチック™B方式にも、ダイナミック予測™機能があり、ゲート時間ごとに更新されます。

ピンク色部分が、ダイナミック予測™の有無による違いとなります。
計測結果に大きく違いが出ているのがわかります。

 

パルス信号と出力更新時間を内部ゲートとして、
その間に入力されるパルス数を計測
  ▼
パルス数と同時にパルスの周期を計測し
周期の合計値を求めて平均化する
  ▼
周期の合計値をパルス数で割る
  ▼

1パルスあたりの平均周期の計測が可能!

 


■例1:ゲート時間1ms、入力パルス1.5kHzの場合

■例2:入力周波数に変動がある場合

 


ペリオマチック™には、A方式(応答優先)とB方式(精度優先)とがあります。

■ペリオマチック™ A方式:独自の1パルス応答 ■ペリオマチック™ B方式:独自のゲート方式
動作例 動作例


■広範囲計測(低速から高速まで) ■超低速にも強い
■高精度

■高速応答(1パルス応答が可能)

■時間平均
■短いゲート期間が設定されても、高い精度が得られる

■加速時:1パルス応答で高速応答、急加速も高精度で追従
■減速時:ダイナミック予測™(双曲線予測演算)で正確な予測演算
■停止時:使用状況に応じた適宜なタイミングで停止予測

■ゲート時間内のパルス数と周期を精密に測り、平均化
■一般的なゲート方式で起こるゲート時間内のパルス数エラーがなく、パルスのムラなどに強い
■減速時は予測演算も働き、高精度・高速応答

ペリオマチック™方式によって、回転速度を詳密に計測できるようになり、ココリサーチは回転解析という言葉を提唱しました。

>ページトップへ戻る