計測器メーカーのココリサーチ
製品
用途例
技術情報
サポート
会社
採用
お問合せ
ENGLISH
PAGE
TOPへ

CANデータ比較出力器 CAN-1801
[CAN信号判定ユニット・CANコンパレータ・CANリレーコントローラ]

オプション・型式
カタログ
外形寸法図
取扱説明書

15CHのCAN信号を、CHごとに比較判定し、接点(警報)出力15CH(比較結果をON/OFF出力) *15以外のCH数もご相談ください

CAN受信ID、受信FRAME、FORMAT、データ型、データバイトブロック、bit位置をCHごとに指定。1bitデータの受信も可能
受信可能なデータ型
1bit データ
短精度浮動小数点型 32bit
倍精度浮動小数点型 64bit
16bit 符号無 整数型
16bit 符号付 整数型
32bit 符号無 整数型
32bit 符号付 整数型
8bit 符号無 整数型
8bit 符号付 整数型

1つのCAN-IDで、15CHのデータ処理が可能
15CHのデータを、ID1個と15個のどちらでも処理できます。

比較条件をCHごとに設定可能
比較値、出力論理(以上/以下)、極性(+/−)を、CHごとに設定できます。

用途イメージ

入力15CH

CANデータ15CH


自動車


建機・農機


産業機器・事務機器


バッテリー・
インバータなど
CAN-ID 1個で処理の場合
CAN-ID 1つで15CHを処理
ID1
入力1CH:1bitデータ

入力15CH:1bitデータ

出力1CH

出力15CH
bit位置とバイトブロックを指定し、1つのIDに1bitデータを15CH割付

1bitデータ指定例:メッセージウインドウのLayoutタブ
スタート
バイト
ブロック
bit位置
7 6 5 4 3 2 1 0
0 CH 6 CH 5 CH 4     CH 3 CH 2 CH 1
1   CH 10   CH 9 CH 8   CH 7  
2       CH 13   CH 12   CH 11
3             CH 15 CH 14


7                
ID1
 
CAN-ID 15個で処理の場合
CAN-ID 15個で15CHを処理
ID1
入力1CH
出力1CH




ID15
入力15CH
出力15CH

1IDごとに、1CHのデータを割付

接点(警報)出力15CH
比較条件もCH別に設定
比較判定結果(ON/OFF)
CH1
CH2
CH3
CH4
CH5

CH11
CH12
CH13
CH14
CH15
*出力は
NPNオープンコレクタのみです
計測・制御
トリガ用途など
リレーON

外部電源

電圧印加

リレー
 
PLC・表示灯など
 

CAN2.0対応[入力]

受信ID・受信FRAME・FORMAT・データ型・データバイトブロック・bit位置をCHごとに指定可能

BPS:10k, 20k, 50k, 100k, 250k, 500k, 1Mbps

FORMAT:Intel(Little Endian)/Motorola(Big Endian)

FRAME:標準(11bit長ID)/ 拡張(29bit長ID)

データフレーム:8バイト 受信データ型式と読込開始バイトを設定可能

接点出力(アラーム/警報/コンパレータ)15CH

出力応答時間 100ms以内

CHごとに比較判定結果をON/OFF出力

USB Type-C [標準] 設定用 *給電やデータロギング機能はありません

スマートに設定/ロギング 専用ソフトLINKSHIP(無償)で、設定管理・レポート印刷・CSVロギング

 > LINKSHIPのページへ 

設定値を比較・照合


複数の設定値リストを比較・照合

設定をPC保存,コピー


手書き・手入力のミス防止、管理の手間やコストも低減

誤操作や設定ミス防止


PC画面上で設定や確認。本体ボタンの操作ミスを防止

設定の工数を削減


マスタの設定をコピーし、複数台でも設定データの書込だけ

USB Type-C標準装備:設定


電源電圧 DC9-30V

アイソレーション

CAN通信 ・コンパレータ出力 /電源入力/筐体間が、電気的に絶縁

用途例

 用途例一覧へ> 


風洞実験:車両、建築・土木構造物など


車載ECUの異常監視


任意のCAN信号をピンポイント取得


バッテリーやインバータ確認 → 発熱や過電圧時に遮断


産業機械のCANノード監視 → 異常時に警報接点

主な仕様

名称 CAN データ比較出力器
型式 CAN-1801-C15-DF
 
CAN通信 入力部
CANバスCH数 1
対象データ数 15 (データごとにメッセージID ・データ形式の設定可能)
通信仕様 CAN2.0B
10k, 20k, 50k, 100k, 250k, 500k, 1M bps
フォーマット:Intel / Motorola
フレーム:11bit / 29bit
データフレーム 8バイト: 受信データの型式と、読込開始バイトを設定
コネクタ
 
D-sub 9pin コネクタ 1点 (終端なし)
 
接点出力部(アラーム/警報/コンパレータ)
出力点数 15点 ※モニタ対象データ数15に、1点ずつ比較出力
出力信号 NPN オープンコレクタ出力(最大定格 DC35V 400mA)
出力応答 100ms 以内
コネクタ D-sub 37pin コネクタ 1点
 
USB通信部
通信仕様 USB2.0( USB 仮想 COM によるシリアルポート通信 230.4kbps)
通信機能
 
設定値の書込・読込
 
一般事項
使用温湿度範囲 0℃〜 +40℃ 85%RH以下 (非結露)
電源電圧 DC9-30V 電源ケーブル
アイソレーション CAN通信 ・コンパレータ出力 / 電源入力 / 筐体
質量 約 820g

関連製品 

CAN変換器一覧>
全製品一覧>

その他の計測ジャンル 

 一覧へ> 
ロードセル/圧力/ひずみ CAN変換
直流電流 直流電圧
熱電対(温度) サーミスタ(温度)
測温抵抗(温度) 抵抗
速度/積算 周波数偏差/トルク

- CAN・16bitアナログ(電圧/電流)出力
- USB-C:設定・データロギング
- 警報出力 / RS-485
- 専用ソフト(無償):設定管理・レポート印刷・データロギング


EX48:35,800円〜


EX(L)24:14,100円〜

 > お問い合わせフォームへ 
技術相談のお問い合わせ先
製品の設定・使いかた・測定に関するご相談など

TEL: 03-3382-1410