歯車センサ・ギアセンサ 一覧    > ENGLISH PAGE   > HOME
カスタム対応も充実   詳しく見る > 
カスタム対応例 指定コネクタ取付 
交換が容易

固定用フランジ装備 
ギャップ調整不要・簡単取付
他にもさまざまなカスタムが可能です。
先端形状 ケーブル長 コネクタ形状など
ご相談ください

センサのカスタマイズ お問合せページへ

標準品ラインナップ   セレクションガイドへ > 
  
全品IP67 先端と本体が一体化。異物が入らないリークレスヘッド、独自のケーブル引出し技術コニカルプレスTM

回転センサ総合カタログ
2021.3月 11.3MB

ノイズに強い 磁界ノイズに強い回転検出部で、ジッタ抑制。伝送ノイズに強いラインドライバ仕様 [IMGシリーズ]
逆接保護 配線ミスでの故障防止、電源逆接続保護回路 [IMGシリーズ]
方向判別 1本で方向判別、さまざまなモジュールに対応 [RFPシリーズ]
広温度範囲 高温環境でも安定検出
国内一貫対応 海外製品からの置き換えも増えています
 
  磁気式ギア速度センサ
歯車など磁性体の回転で生じる磁界変化を、パルス信号として出力
発電型電磁ピックアップ
磁界変化を、交流信号として出力
外観・型式名

写真クリックで
製品ページへ→

IMG12/16
FDP10/16
FP12T-50
RFP16A/D
GP12/16
応答周波数 [Hz] 0 - 20k 0 - 15k 10 - 30k 0 - 15k 220 - 50k
使用温度[℃] -20 ~ +105 -20 ~ +80 -40 ~ +150  RFP16A: -40 ~ +140 (電源15V未満)
 RFP16A: -40 ~ +126 (電源15V以上)
 RFP16D: -20 ~ +80
-20 ~ +100
電源供給 DC[V] 4.5 - 25(17) 4.5 - 25 5 - 12 9 - 25 電源不要
出力回路 セミオープンコレクタ*1
ラインドライバ
差動(平衡)CMOSロジック*2
セミオープンコレクタ*1 オープンコレクタ セミオープンコレクタ*1
(A/B相 または 速度/方向判別信号)
速度に比例した電圧出力*3
0.5Vp-p以上
特長 電源逆接続保護回路 全ネジ・汎用・取付カンタン 広い温度範囲 1本で正逆両方向を検知 電源不要の自己発電型
 

2個のホール素子、磁石、信号処理回路で構成され、磁性体の歯車の回転などによる磁気変化を電気信号に変換してロジック出力します

0Hzから検出し、ジッタ抑制技術により正確な回転計測が可能です

ラインドライバ出力オプションで、配線が長い環境にも対応します

電源逆接続保護回路を搭載し、作業ミスによる故障も防ぎます

汎用センサとして使いやすさを追求。

出力回路は不平衡で、センサ電源電圧にほぼ同等の出力電圧が得られます。

信号受端のプルアップ電圧が、センサ出力より高くても、そのまま接続できるよう、セミオープンコレクタ出力回路を備えています。

ホール素子、磁石および信号処理回路から構成され、磁性体の検出歯車などの回転による磁気変化を電気信号に変換してロジック出力します。

アンプ内蔵型で、高温(150℃)で使用できます。

1本で正逆両方向を検知。穴加工や取付調整など、作業コスト削減に貢献します。
*m1/1.5/2対応/インボリュート歯車検証済

永久磁石と検出コイルを内蔵し、電源不要の自己発電型です。

回転する歯車の歯先などに近接させ、回転速度に比例した周波数信号を取り出します。


*1 セミオープンコレクタ(オープンコレクタ+プルアップ)

*2 差動(平衡)CMOSロジック
*3 GPタイプの出力について


当社独自の出力回路で、信号受端のプルアップ電圧がセンサ電源電圧より高くてもそのまま接続できます。
単なるオープンコレクタと異なり、センサ電源電圧に近い電圧のパルス出力が得られます。
不平衡信号として使用可能です。平衡信号で使用する場合、電源電圧と出力電圧仕様をご確認お願いいたします。
出力電圧は原理上、速度に比例しますが、GPタイプは信頼性向上のため、出力の不必要な上昇を防いでいます。

その他の製品
FP12/16-50
生産中止品
GP-2/GP-3
生産中止品
PS-102
生産中止品
MS-102
生産中止品
  FSP12-50
磁性細線用 高感度
磁気式速度センサ
   
     

関連製品  ギアセンサとセットで
回転速度の計測に >速度計一覧のページへ
回転角度の計測に >カウンタ・積算計一覧のページへ

>ページTOPへ